のどが痛い・ せきが出る時のアロマテラピー

季節の変わり目、急に気温が下がったりして何だか「喉が痛い」とか「咳が出る」などと体調が悪い!

でも、病院に行くほどでもないし・・・

ってことありません?

風邪予防や喉が痛い時、咳が出る時のオススメのアロマテラピーをご紹介します♪

< 目 次 >

のどが痛い・せきが出る

日常の予防として、よく聞くのが

・外出から帰ったらうがい、手洗いをして、殺菌やウィルスを消毒する

・お部屋では加湿器などで乾燥予防

などですよね。

日頃から殺菌・消毒作用のある精油を取り入れて予防すれば、風邪知らずに!

うがい

< オススメの精油 >

・ティートリー 2~3滴
OR
・ペパーミント 2~3滴
OR
・ラベンダー  2~3滴

< うがい水の作り方 >

(1)ウォッカ 5mlに精油を2~3滴たらし、よく混ぜます。

(2)コップ1杯(約300ml)の水に(1)を入れて、さらに混ぜます。

※飲まないように注意して下さい!

殺菌作用のある精油を使ったうがいは、風邪の予防やのどの痛みに効果的です!

日ごろから習慣にすると予防になります。

簡単に消毒できるので、のどの痛みだけでなく、口内炎ができた時、歯周病や口臭が気になる時にもオススメです♪

芳香浴

< オススメの精油 >

・ラベンダー 4滴
・フランキンセンス 2滴

▼芳香浴のやり方は、コチラ
芳香浴って何? 初めてのアロマテラピー

夜、寝ている時にせきが出ると睡眠不足になって体力も落ち、症状が悪化する原因になりかねません。

そんな時は、鎮静作用のあるラベンダーと粘膜に効果的なフランキンセンスを寝室に香らせてみて下さい。

どちらも安眠作用がある精油です。
せきが出て眠れない夜にオススメのブレンドです♪

特にフランキンセンスは、呼吸器系のトラブル全般に良いので、喉が弱い方は常備しておいては?

実は、「若返りの精油」とも言われているんですよ♪

※治らない時はひどくなる前に、病院に行って下さいね!

フェイシャルスチーム・吸入

< オススメの精油 >

・カモミール ローマン 1~2滴
OR
・ティートリー 1~2滴
OR
・ラベンダー  1~2滴

▼吸入のやり方は、コチラ
精油を使ったセルフマッサージなどのボディケアの方法

のどの痛い時には、乾燥しないこと大切です!

殺菌効果や炎症を抑える作用のある精油でフェイシャルスチームや吸入をしてみましょう。

肌のケアもできて、一石二鳥ですよ。

たんが出るような時は、フランキンセンスもオススメです。

※せきが出る時は、吸入はやめて下さいね!
悪化したら大変です!

※吸入中は、目を必ず閉じて行って下さい。

トリートメント(マッサージ)

< オススメの精油 >

・キャリアオイル 20ml
・ラベンダー 1滴
★スイート マージョラム 1滴
★ティートリー 1滴
★ユーカリ 1滴

★印の精油は、呼吸器系全般に有効な精油です。

このトリートメント(マッサージ)オイルを使って、首から胸にかけてトリートメント(マッサージ)をしてみて下さい。

▼トリートメント(マッサージ)のやり方は、コチラ
精油を使ったセルフマッサージなどのボディケアの方法

このブレンドは、風邪からくるのどの痛みに特に効果的!

ラベンダーは、他の精油のツンとした香りを和らげてくれます。
また、イライラしてしまう心をラックスしてくれる働きもあります。

まとめ

殺菌や消毒作用のある精油などを使って、風邪予防してみてはいかがでしょう?

風邪は、ひき始めの対処が肝心といいます。

「風邪かな?」って思った時に芳香浴や吸入・フェイシャルスチームなど試してみてくださいね。

先日、主人がのどが少し痛くて鼻水が出ていていました。
私ものどが痛いなって思っていたので、寝るときにアロマが使える加湿器でラベンダーの精油を垂らして寝ました。

そしたら、二人とものどの痛いのもスッカリなくなり、鼻水も軽くなっていました。

二人で、「アロマってスゴイね~やっぱ、加湿も必要だね~」なんて驚いていたんですよ!

あと、咳がひどい時のお風呂は、肩までつかると咳がひどくなる可能性があるので、半身浴の方がオススメです。

ひどくなった時は、ムリしないで病院行ってくださいね。

「風邪は万病のもと」悪化したら、大変ですから・・・

ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡

そして、健康な毎日を~

▼アロマの資格を取る!

▶アロマテラピーを自宅にいながら本格的に学べる!目指せ在宅ワーク!

▶ビューティー資格ナビ アロマテラピー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする