季節の変わり目に花粉症や鼻づまりに悩まれている方は多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
特に、春先に天気予報より先に花粉が飛び出したのが分かるくらい反応します。
私の鼻は、「高性能の花粉レーダー」って呼んでるくらいです(笑
また、急に寒くなって風邪ひきさんで鼻づまりになる方もいますよね。
寝る時の鼻づまりはツラいです。
そんなツラい鼻づまりにアロマテラピーを試してみてはいかがでしょうか?
私もよく試すのですが、香りで癒され、鼻通りもスッキリして楽になりますよ。
ツラい花粉症や鼻づまりに試してほしいアロマテラピーをご紹介♪
< 目 次 >
ハンカチ・コットンに!
< 精油 >
・ティートリー 1~2滴
OR
・ペパーミント 1~2滴
OR
・ユーカリ 1~2滴
▼芳香浴の方法はコチラ▼
芳香浴って何? 初めてのアロマテラピー
外出時やオフィスなどで、スーッとする香りの精油を1~2滴ティッシュやコットン、ハンカチに垂らして持ち歩くと便利♪
マスクもいいですが、精油のついた部分を口元や顔に直接当たらないように注意して下さいね!
私、マスクにペパーミント垂らしたら、唇に当たったみたいで”たらこ唇”になったことがありました(笑
皆さんも、気をつけて下さいね!
スーッとする精油は、ぼんやりしてしまいがちな頭もスッキリさせて、イライラも和らげてくれるのでオススメです♪
部屋の中だったら、芳香浴でもいいですね。
フェイシャルスチーム(吸 入)
< 精油 >
・ペパーミント 1~2滴
OR
・カモミール ローマン 1~2滴
OR
・ラベンダー 1~2滴
ペパーミントは、鼻通りをよくしたい時や頭をクリアにしたい時に役立ちます。
また、鼻や目の粘膜の腫れを鎮める作用があり、精神疲労や眠気を解消してくれます。
カモミール・ローマンやラベンダーは、鼻のかみすぎで鼻の周りが赤くなってしまった時に使ってみて下さい。
あれた肌をケアしてくれますよ。
アロマバス
< 材料 >
・天然塩 大さじ2
・スイート マージョラム 5滴
OR
・ローズマリー 5滴
▼アロマバスや足浴などの沐浴の方法はコチラ▼
沐浴って何? 初めてのアロマテラピー
花粉症は、東洋医学では『水毒』と呼ばれ、体内の水分バランスが崩れ停滞している状態のことです。
アロマバスや足浴で、体内の余分な水分を外に出して体質改善してみては?
体を温める効果のあるアロマバスや足浴がオススメです♪
症状が出始める2~3カ月前から行うと、より効果的ですよ。
トリートメント(マッサージ)①
< 材料 >フェイス用
・キャリアオイル 20ml
・ラベンダー 2滴
・ペパーミント 1滴
▼トリートメント(マッサージ)オイルの作り方はコチラ▼
精油を使ったセルフマッサージなどのボディケアの方法
ラベンダーは、肌のケアをしてくれて、ペパーミントは、鼻通りも頭もスッキリします。
花粉症にいいツボを押しながら、トリートメント(マッサージ)がいいですね。
< オススメの顔のツボ >
・印堂(いんどう):両まゆの間で、わずかのくぼみ
花粉症やちくのう症、鼻血、めまいに!
鼻だけではなく、頭痛や精神を落ち着かせる効果があるといわれてます。
眉の間のシワ改善とお肌のタルミにも効果があります。
・迎香(げんこう):小鼻の脇にあるくぼみ
鼻の様々な症状に!
鼻の周りの血行やリンパの流れをよくするので、タルミやほうれい線にも効果があります。
トリートメント(マッサージ)②
< 材料 >フェイス用
・キャリアオイル 20ml
・サイプレス 1滴
・カモミール ローマン 1滴
・ユーカリ 1滴
サイプレスは、体の中の余分な水分を取り除く作用があります。
また、目や鼻の毛細血管を引き締めてくれるので、目の充血や鼻の粘膜のただれなど癒す効果も!
カモミール・ローマンは、精神的なイライラを鎮め、ユーカリは利尿作用があるので水分を外に出してくれます。
花粉症って、目にも症状が出ますよね。
私も目にひどく症状が出た時に、朝、目覚ましを止めようとしたら、目が明かなくてビックリ!!
結膜炎で目ヤニがすごくって、寝てる間に固まってしまったようです(汗
寝起きだったので、目が見えなくなったと思って焦りました(笑
病院行って目薬もらったら、だいぶ良くなりましたけどね。
ひどい時は、病院に行ってくださいね!
オススメのハーブティー
< ネトルティー >
ネトルティーは、ビタミン、ミネラル、鉄分を豊富に含んでます。
抗アレルギー作用、利尿作用があります。
爽やかな草の香りがします。
花粉症で、頭がぼんやりして、仕事の効率も落ちてきたら、ネトルティーでブレイク&リフレッシュしてみてはいかがですか。
最後に!
花粉症や鼻づまりだと、何だか頭がボーっとして、仕事や家事をする気も起きませんよね。
最近は、花粉症の薬も眠くならないものもあるそうですが、薬を飲むのに抵抗がある方は、まずはアロマテラピーを試してみては?
アロマやハーブティーで、症状がおさまればいいですしね。
あまりにひどい場合は、病院に行った方が早いです!
私も我慢せず早くいけばよかった~と思うこともしばしば(汗
早く画期的な治療法が見つかることを祈りつつ、お互いそれまで乗り切りましょ!!
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
笑顔に包まれる一日になりますように☆彡
▼好きを仕事にしたいなら
▶アロマテラピーを自宅にいながら本格的に学べる!目指せ在宅ワーク!