今回は、リラックス作用に優れている「ラベンダー」について勉強したいと思います♪
ラベンダーは、すがすがしい香りと可憐な花が古くから愛され「ハーブの女王」とも呼ばれて多くの人に好まれています。
紫色のラベンダーは、ご存知の方も多いのでは!
日本では、北海道の富良野のオカムラサキが有名ですよね。
ラテン語のラワーレ(洗う)という単語に由来し、不安や執着心を洗い流してくれるハーブとして知られています。
「ラベンダー」について、もう少し詳しく勉強していきたいと思います!
< 目 次 >
ラベンダーのあれこれ
ラベンダーは、古代ローマ時代から、入浴に利用されていました。
また、第一次世界大戦中には、ラベンダーを床に敷いて殺菌効果を高めるなどして利用されていたそうですよ。
ストレスを感じる時におススメです♪
おススメのブレンド
・ラベンダー+ローズマリー+レモングラス
・ラベンダー+紅茶
・ラベンダー+マロウブルー
※ブレンドの際、香りが強いので量に注意してください!
ラベンダーティーが美味しくないと感じたなら、ラベンダーを入れすぎかも。
1カップあたり12~15粒に抑えたほうがイイです。
ティーだけじゃない活用法
ラベンダーは、火傷に効果が期待できるので、日焼けの後のアフターケアに化粧水・バスパックとして利用するのもイイですよ。
不眠の時は、芳香浴やアイピローとして利用できます。
▼芳香浴は、コチラの記事を参照してね!
芳香浴って何? 初めてのアロマテラピー
■ハーバルバス
(1)ラベンダーをお茶パックに入れます!
(2)洗面器などに熱湯を注いで10分くらい抽出します!
(3)10分くらい抽出したら、そのまま浴槽に注ぎます!
◎贅沢に生のラベンダーをカットして茶パックに入れてもOK!
■アイピローの作り方
(1)ドライのラベンダーとあら塩を 1:1 で混ぜます。
※湿った塩の場合は、フライパンで炒って乾燥させてから混ぜて下さいね。
(2)布袋に入れます!
目の上にのせた時に心地よい重さの量をいれて、出来上がり♪
◎不眠の際は、お試しあれ~
■サシェの作り方
(1)ガーゼやお茶パックなどにドライハーブ(大さじ)を入れます!
(2)タンスやクローゼットの中に入れます。
◎衣類の防虫におすすめです♪
主な作用とどんな症状にいいの?
簡単にどんな作用があるのかやどんな症状に飲むといいのかをまとめてみました!
・鎮静作用
・抗菌作用
・抗うつ作用
・鎮痙作用
・強壮作用
・不 眠 …アイピローがおススメ♪
・高血圧
・火 傷 …日焼けローションがおススメ♪
・虫刺され
・防 虫 …サシェがおススメ♪
▼作用の分からない方は、コチラを参考に!
精油の作用一覧とオススメの精油【初めてのアロマテラピー】
ラベンダーをもう少し詳しく♪
「学名など知りたい!」というアナタへ、もう少しだけ詳しくご紹介!
・学名:Lavandula angustifolia シソ科・多年草
・別名:ヒロハラワンデル
・原産地:地中海沿岸
・利用部分:花
・主要成分:
精油(酢酸リナリル、リナロール)
フラボノイド
タンニン
感 想♪
ラベンダーは、リラックス作用に優れていて、ストレスにかかわるトラブル全般にイイんですよね~
切り傷や火傷、虫刺されなどにもいいので、ラベンダーの精油は家でも大活躍です♪
バックに入れて持ち歩いてるほどです^^
▼コレを読んだら、持ち歩きたくなるはず♪
いつも持ち歩きたくなる役立つアロマ(精油)とは!
正直、ラベンダーティーはあまり美味しくないイメージでしたが、きっと入れすぎてたんでしょうね💦
今度は、気を付けたいと思います!
今回もラベンダーの花言葉調べてみました!
ラベンダーの花言葉は、
『沈黙』『期待』『清潔』『疑惑』だそうです。
ラベンダーの花言葉も調べてみると他にも色々あるんですね~
今回は、リラックス作用のある「ラベンダー」について、勉強をしてみました♪
最後に、ハーブティー探しに役に立ちそうなサイトを2つほどご紹介!
【ヴェーダヴィオンラインショップ】
国内最大級のハーブ専門店【enherb】
色んなのがあるので見てるだけで楽しいですよ♪
ハーブ勉強中のアナタの参考になれたら、嬉しいです♪
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね(^v^)
▼アロマの資格を取る!